top of page

7月16日

(海の日)

見て、

知って、

考えよう。

環境のこと、

地球のこと。

これは昨年のサイト

2019年はこちら

たてしな風の子環境フェア2018

会場:立科町権現山運動公園「風の子広場」

午前10時~午後3時

主催:「たてしな風の子環境フェア2018」実行委員会

共催:立科町

昨年のダイジェスト映像

タイム・テーブル

10:00  オープニング・セレモニー

​10:15  スケジュール及び各ブースのご紹介①

10:30~11:15  ステージパフォーマンス①

   あやこ村長&オギタカ「天界即興ライブ」

11:15  「世界最大級野菜曼荼羅in立科」のご紹介

11:30 ★「世界最大級野菜曼荼羅in立科」オープン

        試食開始

        本道佳子さんのご紹介とお話

12:00  各ブースのご紹介②

12:30~13:00  ステージパフォーマンス②

   ドッグトレーナーによる犬のしつけ教室

13:00~13:30  ステージパフォーマンス③

   AMANA アコースティック・ライブ

 

13:30  エコ・クイズ

14:00  各ブースのご紹介③

14:30  ご出展のみなさまもいっしょにお楽しみタイム

14:45  クロージング・セレモニー

​15:00  終了

このイベントについて

このイベントについて: 実行委員会からごあいさつ

 

 

 

2009年、福祉イベント(「ふれ愛むら」)の一角に間借りして、
わずか数ブースで始まった「たてしな環境フェア」。


試行錯誤と創意工夫を重ねながら、

今年はいよいよ節目となる10年目を迎えました。

一昨年から、名称も「たてしな風の子環境フェア」と改め、
美しい景観と楽しい遊具で人気の「風の子広場」を主会場としています。


昨年は、40に達するブースが集まり、

​居心地のよい、にぎやかでわくわくするイベントに育って参りました。
 

町民公募の有志からなる実行委員会が主催し、
立科町が共催しています。

実行委員会の自由な議論を

立科町役場が全面的にバックアップする形で運営されています。

私たちの住む、立科というこの小さな町に、
「地球をたいせつに」「暮らしと環境をたいせつに」を合言葉に、
このようなイベントが続けられてきたということは、
出展者、ご来場者のみなさまのおかげと感謝の気持でいっぱいです。

「地球のこと」「暮らしのこと」「環境のこと」

もっともっといろいろ学べて

もっともっと人々がつながれて

もっともっと明るく前向きな気持になれるような

そういう「たてしな風の子環境フェア」を今年も目指して参ります。

7月16日の海の日。

また「風の子広場」でお会いしましょう。

 

 

10周年記念特別本部企画

「たてしな野菜フェスタ2018」開催!

         野菜と仲よく。一歩前へ。

         世界最大級野菜曼荼羅in立科。

         一流の野菜料理をたてしな野菜で!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★特別ゲスト★ 本道佳子(「国境なき料理団」代表)

    東京都生まれ。

    高校卒業後、フードコーディネーターの道に進み、25歳で単身ニューヨークへ。

    高級レストラン「Hudson River Club」で修業後、「野村エグゼクティブダイニング」でスーシェフ(副

   料理長)に就任。

    その後、ロサンゼルスへ。ケータリングを手がけながらオーガニックやマクロビに触れる。

    2000年の帰国後、フリーの料理人として、映画の撮影現場やコンサートツアーの帯同シェフを務める。

    2010年「国境なき料理団」を立ち上げ(2013年にNPO認定)、その本拠地として野菜料理のレストラン 

   「湯島食堂」をオープンし人気を博す。

    2014年、活動の場をさらに広げるため、湯島食堂をクローズ。

    現在は教育、医療、アートなど様々な分野の方々と協力し、日本・世界各地で「愛あるご飯」をお届け中。

 

    著書に、『湯島食堂 ちからがわく野菜の100皿 大人気野菜レストラン』

        『夢を叶える精進料理 湯島食堂のミラクルごはん』など。

会場について: 権現山運動公園「風の子広場」

会場について

フォトアルバム/昨年の「たてしな風の子環境フェア2017

昨年のフォトアルバム
今年の開催テーマ
今年の開催テーマ

見て、

知って、

考えよう。

環境のこと、

地球のこと。

なんだか、あたりまえのことをあたりまえに語った開催テーマです。

ただ、多くのブースが参加して下さるにつれて、

このイベントが、あちこちで開催されている他の普通のマルシェと​段々似てくるようになりました。

私たちがどうしてこのイベントに取り組んでいるのか、その初心を忘れずに、

地球や環境に向けた私たちの気持ちがしっかりと表現されている、

そういうイベントとなるよう心がけて取り組んでいきたいと思います。

「環境」という言葉は、公害問題や自然環境保全の問題と考えることができます。

でも、私たちはもっと広くとらえて、

「環境」ということばを、人の暮らしやすさ・生きやすさを決めるすべてのことと考えました。

人権や社会環境、あらゆるものとの共生や健康の問題なども含まれてきます。

このように大きくとらえた「環境」という視点から、

よりよい未来を築いていくための情報やメッセージを、ここから発信していきたいと思います。

トピックス

「たてしな風の子環境フェア2018」トピックス

出展参加申し込み

昨年の「たてしな風の子環境フェア2017」ダイジェスト映像

bottom of page