top of page
検索

物品販売や有料サービス、ビジネスPRの取扱い

  • 執筆者の写真: 透 二川
    透 二川
  • 2017年7月9日
  • 読了時間: 1分

 環境フェアは「環境によい情報」「環境を大切にする心」「環境と調和した生き方」などの環境メッセージを発信する趣旨のイベントです。

 この趣旨が展示の前面に出ていれば、金銭授受や宣伝などが含まれていても結構です。営利目的という印象の展示にならないよう、ご配慮下さい。

 ブースからのメッセージがより明確に伝わるよう、「私たちの環境メッセージ」というパネルを全ブースに設置いたしますのでご協力をお願いいたします。 

  ・A3版の大きさの、統一したデザインの用紙をお渡しします。

  ・そこに「ブースで訴えたい環境メッセージ(= 出展内容のどういう点が

   環境フェアの趣旨と合致しているか)」をお書き下さい。

   例えば、以下のような感じで記載下さい。

       例1 「不要になった衣類を小物に再生して販売しています」

       例2 「調理過程で生じる生ごみはすべて堆肥化しています」

       例3 「地産地消の原料でスイーツをつくりました」等々


 
 
 

「たてしな風の子環境フェア2017」実行委員会

  【事務局】 〒384-2305 長野県北佐久郡立科町大字芦田2532

             立科町役場 町民課 環境保健係 担当 荻原・田中

              電話:(直通)0267-88-8407(代表)0267-56-2311 FAX:0267-56-2310

bottom of page